土偶は顔じゃないのよ、ボディなの|土偶のおはなし

2023/04/24公開

縄文時代の土偶で一番有名と言われているのは「遮光器土偶」、ユニークな遮光器みたいな目が印象的ですよね。
この「遮光器土偶」は縄文時代晩期(今から約3,200年前)の縄文時代の終わり頃に作られました。
では土偶の出現は、縄文時代のいつ頃だったのでしょうか。
その起源は「遮光器土偶」が作られる1万年以上も遡った縄文時代草創期にありました。
今回はその最も古い土偶のおはなしです。
縄文時代の土偶で一番有名と言われているのは「遮光器土偶」、ユニークな遮光器みたいな目が印象的ですよね。
この「遮光器土偶」は縄文時代晩期(今から約3,200年前)の縄文時代の終わり頃に作られました。
では土偶の出現は、縄文時代のいつ頃だったのでしょうか。
その起源は「遮光器土偶」が作られる1万年以上も遡った縄文時代草創期にありました。
今回はその最も古い土偶のおはなしです。