みんなのための博物館観光キューレーションサイト
CUMAGUS

【特別展】貝と人― 縄文時代から続く貝と人とのかかわりを探る―

2024/12/24公開
【特別展】貝と人― 縄文時代から続く貝と人とのかかわりを探る―

房総半島は周囲を海に囲まれ、縄文時代から現在にいたるまで、人々は多くの海産資源を利用してきました。なかでも貝類は縄文時代以来、盛んに人に利用され、そのかかわりは現在でも続いています。千葉市埋蔵文化財調査センター特別展「貝と人」では、貝を「身」と「殻」に分け、長年続く人とのかかわりについて、様々な角度からみていきたいと思います。[公式ホームページより]




会期:2025年2月3日(月曜日)から2025年3月16日(日曜日)

   会期中は3月8日(土曜日)以外は開館

対象者:どなたでも

料金:無料(一部ワークショップは参加費が必要です)

申込方法:特別展観覧・ギャラリートークは申し込み不要。

     ワークショップ・関連講座は要申し込み。申し込み方法はチラシをご確認ください。

公式ホームページ:https://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/eventcalendar_kaitohito.html




*****************************************

千葉市埋蔵文化財調査センター

260-0814

千葉市中央区南生実町1210番地

*****************************************


  • Twitterにツイートする
  • Facebookにシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加