みんなのための博物館観光キューレーションサイト
CUMAGUS

【企画展】絵葉書にみるふるさとの近代

2024/12/24公開
【企画展】絵葉書にみるふるさとの近代

当館では、購入や寄贈により収集した明治時代から昭和時代にかけての絵葉書を約3千点所蔵しています。

このほかにも、菅茶山の子孫が伝えた「黄葉夕陽文庫」の中に同じ頃の官製はがきや絵葉書が多数含まれています。

これらの絵葉書の中には、明治後半から昭和戦前期の広島県内の様子を撮影した写真が多くあり、中には当時の風景や風俗、観光、行事などを伝えるものもあります 。


この展示会では、当館所蔵の絵葉書の中から、近代の広島県内の様子を伝えるものを選び、現在と比較しながら紹介します。

絵葉書からうかがい知ることのできる近代の歴史とともに、変わらない風景と変わってしまった景色から地域への理解を深めていただければ幸いです。[公式ホームページより]




会期:令和7年1月24日(金)~3月23日(日)

開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日:月曜日(ただし、2月24日は開館)

    2月12日(水)~14日(金)、2月25日(火)

入館料:

・一般:290円(220円)

・大学生:210円(160円)

・高校生まで及び65歳以上は無料

※( )内は、団体20名以上の料金

※ 未就学児・身体障害者手帳等をお持ちの方は無料

公式ホームページ:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekishih/kikakuten-r06.html



***************************************

広島県立歴史博物館

〒720-0067 福山市西町二丁目4-1

総務課

電話:084-931-2513

***************************************

  • Twitterにツイートする
  • Facebookにシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加