みんなのための博物館観光キューレーションサイト
CUMAGUS

【特別展】百済王氏—絶統を紹ぎ興す―

2025/03/17公開
【特別展】百済王氏—絶統を紹ぎ興す―

7世紀の東アジアは、日本では大化改新を経て新たな国づくりがすすみ、朝鮮半島では倭と友好関係にあった百済がほろぶなど、新たな秩序にむけた激動の時代でした。

そうした動乱と創造が息づく時代に、倭にわたり貴族として活躍した百済の王族-百済王氏(くだらのこにきしし)-がいました。百済王氏は、7世紀後半に現在の大阪市を拠点として百済寺・百済尼寺を築き、8世紀後半には現在の枚方市に拠点を移し、ここでも百済寺を建立しました。また、赴任先である多賀城(現在の宮城県多賀城市)では砂金を発見して朝廷に献上し、東大寺大仏の完成におおきな功績を残しました。

本展では、こうしたエピソード満載の古代氏族である百済王氏の足跡を通して、大阪の歴史、そして激動の古代東アジア社会をかいま見てみたいと思います。[公式ホームページより]




会期:令和7年4⽉5⽇(⼟)〜5⽉25⽇(⽇)

開館時間:10 時〜17時(⼊館は16時30分まで)

休館⽇:毎週⽉曜⽇(但し、5月5日(月)・6日(火)は開館、7日(水)は休館)

入館料:⼀般 650(520)円、65 歳以上・⾼校⽣・⼤学⽣ 450(360)円

   ( )内は20名様以上の団体料金

公式ホームページ:https://chikatsu-asuka.jp/exhibition/6161/




**********************************************

大阪府立近つ飛鳥博物館

〒585-0001

大阪府南河内郡河南町大字東山299番地

TEL:0721-93-8321

  • Twitterにツイートする
  • Facebookにシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加