みんなのための博物館観光キューレーションサイト
CUMAGUS

【特別展】 「縄文時代の不思議な道具」

2024/10/10公開
【特別展】 「縄文時代の不思議な道具」

県立考古博物館では第41回特別展「縄文時代の不思議な道具」を開催いたします。

コインサイズのミニチュア土製品、奇妙な形の石器、過剰なほどにデフォルメされた動物や植物を模した土製品、大量に遺棄された産地がバラバラな石棒たち──縄文時代の遺跡では、何に使われたのか、どんな名前でよばれたのか判然としないモノたちがしばしば出土し、わたしたちの好奇心と想像力をかき立ててくれます。

本展では、「これって一体何だろう?」と考えずにはいられない不思議な遺物を一堂に集め、その用途に思いを巡らせながら、縄文の人々の豊かなイマジネーションの世界にせまります。

また、会期中は記念講演会やものづくり教室などの関連イベントを開催いたします。ぜひ本展のご観覧とあわせてご参加ください。

皆様のご来館をお待ちしております。[公式ホームページより]



会期:9月28日(土曜日)~11月24日(日曜日)

会期中の休館日:月曜日(10月14日、11月4日は開館)

開館時間:午前9時~午後5時(入館の受付は午後4時30分まで)

観覧料:600円(20名以上の団体は480円)

    特別展・常設展セット観覧券:650円(団体料金はありません)

    高校生以下の方、山梨県内在住の65歳以上の方、障碍者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料

公式ホームページ:https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/exhibit/2024/special.html



***************************

山梨県立県立考古博物館

甲府市下曽根町923

  • Twitterにツイートする
  • Facebookにシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加