みんなのための博物館観光キューレーションサイト
CUMAGUS

【特別展】雪村 ―常陸に生まれし遊歴の画僧—

2025/02/20公開
【特別展】雪村 ―常陸に生まれし遊歴の画僧—

戦国時代を代表する水墨画家・雪村周継(せっそんしゅうけい)は、常陸国(現茨城県の一部)に生まれたとされます。後半生には小田原や鎌倉を訪れて画才を磨き、晩年は会津や三春を往来しながら数多くの傑作を生み出しました。


彼は、絶え間ない戦乱の時代に、京都から遠く離れた東国で活動し、独自の画境を切り開きました。それは雪舟のように中国に渡ることはなく、武家の出自を負った画僧として山野を遊歴して培われたものです。半生を過ごした常陸の地をはじめとして、東国の風土や文化的土壌が雪村の画業や人格の形成に大きな影響を与えたと考えられます。


本特別展では、今なお国境をも越えて広く人々を魅了する雪村の名品を一堂に会し、飄々とした筆致が描き出す水墨画の世界をご覧いただきます。[公式ホームページより]




会期:令和7年2月15日(土)~4月6日(日) ※展示替えあり

   前期:2月15日(土)~3月9日(日)、後期:3月11日(火)~4月6日(日)


会場:茨城県立歴史館 1階 第3・4展示室


開館時間:9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)


休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)


入館料:一般690円(550円) 満70歳以上350円(280円) ※()内は団体料金


入館無料:小・中・高校生・未就学児は無料 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方と付き添いの方1名は無料 ・満70歳以上の方入館無料日:2月27日(木)


公式ホームページ:https://rekishikan-ibk.jp/special-event-2/




*************************************************

茨城県立歴史館

〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15

TEL:029-225-4425 FAX:029-228-4277

  • Twitterにツイートする
  • Facebookにシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加