京都国立博物館「東福寺」をもっと楽しめる!【おすすめ本5選】
日本を代表する禅寺のひとつ、東福寺。画聖と崇められた絵仏師・明兆の五百羅漢図をはじめとした貴重な文化財が公開されるこの機会に、東福寺の歴史と文化に触れてみませんか。
特別展の前後に読みたい5冊を、CUMAGUS編集部が独自にピックアップしてご紹介します!
特別展「東福寺」詳細はこちら
本日ご紹介するのは、こちらの5冊です!
① 新版 古寺巡礼京都〈3〉東福寺(淡交社)福島慶道 著
② 僧侶と海商たちの東シナ海 (講談社学術文庫) 榎本渉 著
③ 東アジアのなかの五山文化(東京大学出版会:東アジア海域に漕ぎだす4)小島毅 監修
④ 臨済録 (岩波文庫)入矢義高 訳注
⑤ 京都の歴史を足元からさぐる 新装版 洛東の巻(学生社)森浩一 著
① 新版 古寺巡礼京都〈3〉東福寺(淡交社)福島慶道 著
著者名:福島慶道(著)
出版社名:淡交社
定価:1,760円 (本体1,600円+税)
A5判:144ページ
【古都巡礼京都シリーズの第3巻】
東山月輪山麓の渓谷の美しさを我が物にしたかのような寺域に、京都五山文化を担う禅宗寺院東福寺の甍が禅宗建築の様式にそって聳えています。国内最古の国宝・三門をはじめ、最古最大の道場・禅堂、龍の天井画の描かれた法堂(本堂)などが並び建っています。東福寺を建立し、円爾弁円を開山に仰ぎ京都最大の伽藍を築いた摂政関白藤原道家の帰依のこころ。東福寺に住し、多くの禅画を描いた画僧吉山明兆の禅への執着。東福寺には紅葉の美しさと禅の精神が溢れています。(淡交社HPより)
② 僧侶と海商たちの東シナ海 (講談社学術文庫) 榎本渉 著
著者名:榎本渉(著)
出版社名:講談社
定価:1,298円 (本体1,180円+税)
A6判:328ページ
【知と富がドライブするダイナミックな中世史!】
「894年遣唐使廃止」は日本を変える出来事ではなかった!列島を取り巻く大海原をたくましく乗り越え、「外」と日本を繋ぎ続ける人たちがいたのだ。利を求め、危険を顧みずに海を闊歩する海商たちと、彼らの助けを得て、最新の知識を求めて大陸へ渡ろうとする僧侶たち。史料に数多く残された僧たちの足跡を辿ることで、海域交流の実相に迫り、歴史世界としての東シナ海を描き出す!従来の「日本史」の枠を超えて、より広く深く歴史を知る一冊。(講談社HPより)
③ 東アジアのなかの五山文化(東京大学出版会:東アジア海域に漕ぎだす4)小島毅 監修
著者名:小島毅(監修)、島尾新(編)
出版社名: 東京大学出版会
定価:3,080円 (本体2,800円+税)
A5判:300ページ
【躍動する禅僧、花ひらく文化】
禅宗世界のトップにあった寧波・杭州の五つの寺院、「五山」。日本でも五山を指定するが、これが受け皿となり、禅をはじめとして、文学・書画・茶・庭園などさまざまな文化がもたらされる。東アジアをまたいでつながる五山文化の世界性に注目しながら、「日本文化」の形成過程を明らかにする。(東京大学出版会HPより)
④ 臨済録(岩波文庫)入矢義高 訳注
著者名:入矢義高(訳注)
出版社名: 岩波書店
定価:792円 (本体720円+税)
文庫判:230ページ
【臨済禅師の言行録】
自らの外に仏を求める修行者にむかって「祖仏は今わしの面前で説法を聴いているお前こそがそれだ」と説く臨済(?―八七六)。彼の言行を弟子慧然が記した『臨済録』は、「無事の人」に到達しようとする臨済のきびしい自己格闘の跡をまざまざと描き、語録中の王といわれている。長年にわたって、本書を愛読した訳者による待望の書。(岩波書店HPより)
⑤ 京都の歴史を足元からさぐる 新装版 洛東の巻(学生社)森浩一 著
著者名:森浩一(著)
出版社名: 学生社
定価:2,420円 (本体2,200円+税)
B6判:266ページ
【森浩一が語る、古都・京都に秘められた歴史遺産の数々!】
京都在住の歴史学者・森浩一が、古都京都に秘められた歴史の跡を実地に歩き、エピソードを綴る人気シリーズ。
東福寺の甍を見下ろせる書斎から数々の著書を世に送り出した碩学にとって、東福寺はまさに「足元」の歴史。自宅の庭には東福寺から飛来したカエデの種子が大きく育ち、美しく紅葉するのを愛でていたそうです。
本書にも、東福寺にまつわるエピソードが多数!有名な神社・寺院はもちろん、地元の人でも知らない歴史スポットにも光を当てた森史学の集大成、歴史好きにはたまらない1冊です。(CUMAGUS編集部)
京都五山・東福寺に触れる5冊、いかがでしたか?
特別展「東福寺」は、10月7日~12月3日まで開催です。