みんなのための博物館観光キューレーションサイト
CUMAGUS

【隅田川花火大会を100%楽しむ!】両国花火資料館

2023/07/24公開
【隅田川花火大会を100%楽しむ!】両国花火資料館

隅田川花火大会は、東京都墨田区の隅田川を舞台に行われる日本最大規模の花火大会です。この祭りは、江戸時代から続く伝統を受け継ぎながらも、現代の花火技術とデザインの粋を集めたイベントとして知られています。毎年7月末に開催され、数百万人の人々が集まります。隅田川花火大会では、数千発もの花火が打ち上げられ、その美しい光と迫力は一見の価値あり。色とりどりの花火が夜空に広がり、川面に映り、見物客を魅了します。音と光のコンビネーションは、感動と興奮を与えてくれます。

 

この隅田川花火大会の会場となっている場所に位置するのが、両国花火資料館です。この資料館では、花火の歴史や技術、文化に関する展示を行っています。

(様々な大きさの花火玉)


(中はどんなふうになっているのでしょう)


花火の起源から現代までの進化をたどることができ、江戸時代の花火玉と打ち上げ筒、日本中のお祭りの花火のポスターや設備などを展示しています。また、展示物の写真、映像を通じて、花火の美しさや製造プロセス、花火師の技術についての理解につながります。

隅田川花火大会は実に4年ぶりの開催となります。花火大会を100%楽しむためにも、ぜひ訪れてみてはいかがしょうか。

  • Twitterにツイートする
  • Facebookにシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加