【特別展】中尊寺金色堂
2024/02/23公開

国宝・中尊寺金色堂は、天治元年(1124)藤原清衡(きよひら)(1056~1128)によって建立された東北地方現存最古の建造物です。建物の内外を金色に飾り、螺鈿蒔絵(らでんまきえ)の漆工技法を駆使した装飾が施された絢爛豪華(けんらんごうか)な姿は、まさにこの世の極楽浄土です。奥州藤原氏の栄華を伝える一方で、金色堂は彼らが今なお眠る聖地でもあります。このように日本の美と信仰との結節点である金色堂は、世界遺産に登録される平泉の文化遺産のシンボルとして、世界中から注目を集めています。[公式ホームページより]
****************************************************************************
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
Special Exhibition Celebrating the 900th Anniversary of Its Construction
The Golden Hall of Chūson-ji Temple
会期:2024年1月23日(火)~4月14日(日)
会場:東京国立博物館 本館 特別5室
開館時間:午前9時30分~午後5時
※2月9日(金)から、毎週金曜日と土曜日は午後7時まで
※入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、2月13日(火)
※ただし、2月12日(月・休)、3月25日(月)は開館
公式ホームページ:https://chusonji2024.jp/highlights/