住宅街で熱帯ジャングルを堪能!板橋区立熱帯環境植物館の豆知識4選!
東南アジアの生態系を気軽に楽しむことができる博物館をご存知でしょうか?
板橋区にある熱帯環境植物館では、東南アジアの熱帯雨林を再現しており、住宅街にいながらにして、熱帯ジャングルにいるような気分に浸ることができます。海に見立てた「ミニ水族館」から始まり、「潮間帯ゾーン」「熱帯低地林ゾーン」「集落景観ゾーン」「雲霧林ゾーン」の植物展示を楽しめます。
また、熱帯や地球環境をテーマにさまざまな企画展示やイベントを行っており、熱帯の環境を楽しみながら学べる博物館型植物館といえます。
豆知識① 珍しい魚に会えるミニ水族館!
地下1階にはミニ水族館があります。東南アジアを中心とした海水・汽水・淡水の魚や生物を約150種2500匹展示しています。
ミニと侮るなかれ、他の大きな水族館でもなかなか出会えないアロワナやサメ、大きなエイ、カメまで見ることができます。
豆知識② ちょっと不気味?締め殺し植物
熱帯低地林エリアでは、母樹を絞め殺して延びてゆくアコウの大木を見ることができます。
絞め殺し植物とは、熱帯に分布するイチジク属や一部のつる植物などの俗称で、この特性は、太陽光を巡る競争が苛烈な暗い森林の環境に適応した結果、獲得されたものであるとのこと!
厳しい生態系を生きる植物のたくましさを感じます。
豆知識③ 身近な飲み物、コーヒーの木を見てみよう!
アラビアコーヒーノキはジャスミンに似た香りのよい白い花を咲かせ、コーヒーチェリーと呼ばれる赤い果実を付けます。
実はアラビアコーヒーノキは、コーヒーの世界生産量の7~8割を占めています。
豆知識④ 熱帯植物を眺めながら、アジア料理に舌鼓!
2階にあるカフェからは、熱帯館らしいアジア料理を温室の緑を見渡しながら味わえます。
マレーシア風チキンカレー、グリーンカレー、パッタイなどの料理を手ごろな値段で楽しめます。五感で東南アジアを堪能できますね!
*******************************
板橋区立 熱帯環境植物館
〒175-0082 東京都板橋区⾼島平8-29-2 TEL 03-5920-1131
入館料:大人260円、小学生・中学生130円、65歳以上130円、未就学児無料
開館時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
休館日:月曜日(祝日、休日の場合は翌日)、年末年始