合掌、筒型、着脱式、珍しい土偶がぞろぞろ出てくるー階上町民俗資料収集館[JOMOSEUM]

2023/06/26公開
![合掌、筒型、着脱式、珍しい土偶がぞろぞろ出てくるー階上町民俗資料収集館[JOMOSEUM]](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105210304/rectangle_large_type_2_6365e0522353a1e8697e8f9b7f56d2a3.jpeg?fit=bounds&quality=85&width=1280)
青森県階上(はしかみ)町は、八戸市の南西、岩手との県境にある町です。八戸と岩手県の久慈をつなぐ高速道路建設で多くの発掘調査が行われ、縄文の遺物もかなり出土したようです。
民俗資料収集館は古い学校を利用した施設で考古資料と民具などの民俗資料を展示してあります。小さな町で人員も限られているということで公開日は月2回だけですが、事前に連絡すれば公開日以外でも平日であれば見学できます。
続きをみる